自分の機嫌は自分でとる\パンダママのゆる~い日常/

ずぼらな日常や子育て、料理、たまにおしゃれ?などちょっぴりハッピーになれることを綴っていけたらと思っています♡

自己肯定感を高めるために実践していること

f:id:oniyome2021:20210921121920p:plain

 

子育てに関する雑誌や本を読むと、やたら

”自己肯定感”

という言葉が出てきますよね。

 

「自己肯定感をあげてあげることが大切です。」

って書いてあるけど、じゃあ、どうしたら自己肯定感を高めてあげられるのか、

具体的に書いてあるものってなかなかみつけられなくないですか?🤔

そこで、本やネットで調べて、我が家で実践していることをご紹介します♡

\今日ハッピーだったことをお互いに伝え合う/

嬉しかったこと、美味しかったもの、楽しかったこと、ありがとうと思ったこと等、なんでもいいので1日を通じてハッピーだなと感じたことを、お互いに寝る前に発表するようにしています。

そうすることによって、1日を振り返る記憶力もつくし、幼稚園でそんなことあったんだ!ということも知れるし、なにより「いい1日だったね♡」と言って眠りにつくことができます。

きっと、ハッピーなことだけではなく悲しいこともあったはずだけど、1日の最後にハッピーなことをひとつでも思い出せば、自分や人生を肯定することにつながっていくと思っています♥

 

リビングに子どもや家族の写真を貼る/

子どもの写真を飾っている家庭の子どもは「自分は親から愛されている」「自分にはいいところがある」「今の自分が好きだ」などと答えた割合が、写真を飾っていない家庭の子どもよりも高いことが分かっているそうです。

我が家は、食卓テーブルのすぐ近くの壁に写真をたくさん貼っています。そうすることで、食事のときに目に入りやすいからです。

頑張っている姿の写真をプリントして貼っておくことで自然と「〇〇の練習、諦めずに頑張ったよね~」などと会話ができるし、大きな口で何かを食べている写真は「美味しかったよね~。また行きたいね~。」という会話につながります♡

 

我が家で実践しているのはこの2点です。

とっても手軽なのでぜひやってみてください♡

 

応援クリックおねがいします♥

にほんブログ村 主婦日記ブログへ