自分の機嫌は自分でとる\パンダママのゆる~い日常/

ずぼらな日常や子育て、料理、たまにおしゃれ?などちょっぴりハッピーになれることを綴っていけたらと思っています♡

幼稚園児のひらがなの習得方法

f:id:oniyome2021:20211003121816p:plain

 

幼稚園年中の娘は、お友達とお手紙交換をすることがあります。

本人がお返事を書きたがっているので、ひらがなを教えてあげた方がいいことは理解しているのですが、私、

とても器が小さく気が短い人間なんです🤣

なので、何度かひらがなを教えてあげようとドリル等を使ってチャレンジしたことがあるのですが、

もうイライラが止まらなくて…。ちがーう!何回言ったらわかるの!って😭

 

お互いのために私が教えない方がいいという結論に達しました😅

そこで、頼ったのが以下のおもちゃとアプリです。

これで7割がたは書けるようになりました。

まだ、全然「あ」と「お」がごっちゃになるし「わ」と「れ」もごっちゃになりますが🤣

 

🐼くもん もじ・かずボード🐼

水でかけるようになるペンなので繰り返し使えます♬

書き順も記載してあります。

記載してある文字が薄くて小さいのでちょっと見づらいのですが…😅

f:id:oniyome2021:20211019112106j:plain

線の上をなぞるバージョンと

f:id:oniyome2021:20211019112124j:plain

自分で全部書くバージョン。

f:id:oniyome2021:20211019112250j:plain

数字バージョンもついています♬

水で書けるペンという点が娘は気に入ったようです✍

 

🐼学研ひらがなアプリ🐼

書き順も動画で見ることができるので、いちいち親がお手本見せる必要がないのがいいなと思って、有料ですがせっかくなのでひらがな版とカタカナ版を購入しました。

ひとつのひらがなに対して、かんたん・ふつう・むずかしいと3ステップで練習できるようになっていて、3ステップすべてで〇がもらえるとご褒美シールが貰える仕組みになっています。

f:id:oniyome2021:20211019112428j:plain

f:id:oniyome2021:20211019112502j:plain

f:id:oniyome2021:20211019112537j:plain

(シールといってもアプリの中の話なので実際のシールではありません。)

でも、娘はシールを集めると嬉しいようで喜んで練習しています。

f:id:oniyome2021:20211019112634j:plain

あいうえお表からひらがなを選ぶこともできるし、こんな感じで簡単なひらがなから順に並んでいるので、簡単なものから練習することもできます!

タブレット端末に入れているので、娘の気が向いたときに自分で勝手に開いて勉強しています。


学研の幼児ワーク ひらがな・カタカナ~もじ判定つき~

 

 

🐼シンクシンク🐼

これはひらがな全く関係ないのですが、学研のひらがなアプリと一緒に脳トレとしてやってます。

はなまる学習会が監修しています。

我が家は無料版なので1日1回しかできませんが😅

迷路や図形の問題が娘も楽しいようで、気付いたらやっています。

以前、はなまる学習会の体験に行ったことがあるのですが、そこでも迷路はおススメと言っていました。

f:id:oniyome2021:20211019112856j:plain

 


子どもの思考力を育てる教材【Think!Think!】

 

タブレットに入れておけばお出かけのときなど、いつでも子どもがやる気になったときにできるのでおススメです😊

 

応援クリックおねがいします♥

にほんブログ村 主婦日記ブログへ